ご利用規約

はじめに

山形東亜DKK株式会社(以下、「弊社」といいます。)が運営する本ホームページ上で弊社の提供する商品(以下、「商品」といいます。)を購入することができるサービス(以下、「本サービス」といいます。)は、オンライン通販利用規約(以下、「本規約」といいます。)に従って行われ、本サービスを利用される方(以下、「利用者」といいます。)は、本規約の内容を十分にご理解・ご同意いただいていることを前提といたします。弊社は、本規約にご同意いただけない利用者による本サービスの利用を承諾いたしません。本サービスは、利用者自らの判断と責任において行うものとし、弊社の故意または重過失に起因するものを除き、弊社は利用者が本サービスの利用により被った損害について一切の責を負わないものとします。

本規約の変更

弊社は、利用者の事前の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとします。

売買契約の成立

利用者が本ホームページの購入ページにて申込み手続きを完了し、弊社より注文確認E-Mailを利用者へ送信した時点で、各商品毎の売買契約は成立するものとします。 申込み手続きを完了後は、利用者の都合による注文の変更・キャンセルはできないものとします。

商品の引渡し完了

弊社は、利用者が購入画面にて指定する場所に商品を納品するものとし、これを以って商品の引渡しの完了とします。尚、納品場所は日本国内に限らせていただきます。

返品

1.お届けした商品を、お客様のご都合で返品を希望される場合には、商品到着後8日以内に必ず「お問い合わせ」よりご連絡下さい。なお、返品送料および消費税等はお客様ご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
2.1にかかわらず、商品の破損等弊社に原因のある不良品、又は注文と異なる商品が到着した場合のみ、商品を交換させていただきます。この場合、利用者は商品到着後8日以内に「お問い合わせ」より、弊社に通知するものとし、弊社は良品の注文商品と交換します。但し、当該商品の返送及び再送に要する送料等は、弊社にて負担するものとします。

決済方法

商品購入代金の支払方法は、銀行振り込み、代金引換(手数料・送料込30万円迄)からお選びいただきます。

商品の所有権

商品の所有権は、利用者が商品購入代金の支払を完了した時点で利用者に移転するものとします。

商品の危険負担

商品の危険負担は、商品の引渡完了後は利用者が負担するものとします。

免責事項

1.弊社は、利用者から発注を受けた商品につき、万一当該商品の在庫がなく、利用者に商品の提供ができなくても、一切の責任を負わないものとします。
2.弊社は、天変地変その他弊社の責に帰さない事由による損害については、一切責任を持たないものとします。
3.弊社は本規約および追加規定、個別規定に明示的に定める場合を除き、弊社の責任に帰すべからざる事由から発生した損害、弊社の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた障害、逸失利益、および第三者からの損害賠償請求に基づく利用者の損害についてはその責任を負いません。

サービスの中断、中止

1.弊社は天災、事変、その他の非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあるときは、利用者に事前に通知することなく、利用者に対する本ホームページの全部、または一部を停止する措置をとることが出来るものとします。
2.弊社は、サービスの保守に必要なメンテナンスのため、本ホームページの運用を中止、中断する場合には事前にその旨を本ホームページにて通知します。ただし、緊急の場合においてはこの限りではありません。
3.弊社は本規約に基づく本ホームページの中止によって生じた利用者の損害については、一切その責任を負わないものとします。

著作権

本ホームページで提供している資料等(以下「著作物」といいます)には著作権があり、本ホームページ内の資料を不正に利用されますと、著作権法、商標法、およびその他の法律違反となることがあります。著作物は、弊社およびその他第三者(以下「著作権所有者」といいます)に帰属しています。
お客様は、弊社または著作権所有者への事前の承諾を得ること無しに、著作物の全てまたは一部をいかなる形式、いかなる手段によっても、複製・改変・再配布・再出版・ダウンロード・表示・掲示または転送することを禁じます。

本規約違反について

・犯罪に結びつく、または助長させる行為
・暴言・卑猥な表現等、公序良俗に反する行為
・他の参加者または第三者の著作権または氏名権などの権利を侵害する行為
・他の参加者または第三者の財産、プライバシーなどを侵害する行為
・他の参加者または第三者を誹謗中傷する行為
・その他、法令などに反する行為
・本ホームページの運営を妨げるような行為または弊社の信頼を損なうような行為
・故意に架空のE-Mailアドレスをもって本サービスを利用する行為
・承諾を得ることなく第三者のウエブサイトをもって本サービスを利用する行為
・正当な権限なくセキュリティを侵害する行為、またはシステムを破壊しようとする行為

準拠法・裁判管轄

本規約は日本法を準拠法とし、これに従い解釈されるものとします。また、本ホームページ及び本サービスに関連して生じた紛争は、弊社所在地を管轄する裁判所を唯一の合意管轄裁判所とします。



制定日 2004年9月1日